|
広島を中心に活動している、全日本サーフキャスティング連盟所属の投げ釣りクラブです |
       |
クラブ名 |
えのみやサーフキャスティングクラブ |
|
|
代表者 |
勝浦 荘吾 |
|
|
クラブ結成年 |
1976年1月 結成 |
|
|
会員数 |
11名(2017年1月現在) |
|
|
所属 |
全日本サーフキャスティング連盟 広島協会 |
|
|
クラブ名由来 |
クラブ結成当時の中心メンバーが、安芸郡府中町の在住者・勤務者が多かったので「府中サーフ」を考えたが、備後協会にすでに同名があり、馴染み深い多家神社の別名『埃の宮(えのみや)』を冠することにした。
余談だが、この神社付近はその昔、神武天皇が東征の折、宮崎県美々津を出立し、途中3年間雌伏した場所と伝えられる。 |
|
|
クラブワッペン
 |
1996年 クラブ創設20周年を期してワッペンを一新した。
基調は、自然や地球を愛する心、左に真っ赤な太陽 中央に緑の地球を配した。
上の模様は投げ釣りの女王キスをデザイン化し、下の青いラインは釣り竿をイメージしたもの。
さらにクラブ名を英字で綴り、その波形はクラブの躍進を表している。
デザイナーは東京の大村浩之氏 専門は、建築デザイン |
|
|
年会費 |
14,000円(保険、会報含む) 新規入会の1年は10,000円 |
えのみやサーフで一緒に釣りを楽しんでみたい!
と思われた方がおられましたら、メールでご連絡下さい。
|
|
 |
Copyright(c)2007 えのみやサーフ All Rights Reserved. |
|
|